生きてました

艦これ関連情報を書いてます。史実の知識はニワカなので間違ってたらゴメンペロ

【艦これ】掘り周回数とドロップ率の捉え方

f:id:rankasan:20160205192201j:plain

※イベントが近いので再掲します

イベントが迫って来ました。イベントは掘りがメインという人も少なくないでしょう。そこで、イベントの掘りにおいて、艦これ統計データベースを参照する際の注意点と、周回数と艦娘ドロップ率の捉え方をまとめてみました。ついでに周回数とドロップ率のチャートを作りました。堀りの参考になれば幸いです

※艦これ統計データベース(以下データベースと記載)

データベースを参照する際の注意点

イベント序盤は母数が少ないのでドロップ率の精度は低いですが、中盤以降は掘り人口が増える為か、精度が高くなります。ただし、注意する点があるので列挙してみます

1隻限定艦の存在に留意する

最近は一人1隻限定のドロップ艦が増えてきました。その場合、母数が増えるにつれてデータベースのドロップ率は低下します。既に所持している人が周回している可能性があるからです。特にイベント中盤以降は顕著に現れる傾向にあるので、データベースの数値より実際のドロップ率は高いと考えていいでしょう

道中掘りではガシャンの確率に留意する

道中掘りをする場合は無慈悲なガシャンがあります。データベースはガシャンの確率を考慮せず、ドロップした艦のみを集計しています。ですので、道中掘りの場合は、データベースのドロップ率×ガシャンの確率で計算する必要があります。

あくまで私の体感ですが、ガシャンの確率は3~4割り程度かと思います。その分をデータベースのドロップ率から差引く必要があります

敵編成によるドロップの有無に留意する

敵編成により目的の艦がドロップしない事があります。前述の通り、データベースはドロップした艦のみを集計しています。敵編成は考慮していません。要するに、データベースのドロップ率は各編成に当たる確率込みで計算されるということになります

それだけであれば敵編成を考慮する必要はないのですが、2015秋イベントのPrinz Eugen道中掘りで、ラスダンと通常で編成が変わり、難度丙・通常時のみ特定の編成でドロップ報告がない、という事がありました。その場合、単純に考えてラスダン固定にして掘りをした方が高確率になると考えられます

この手の情報は、艦これ統計データベースから推察する事は不可能で、海外のデータベースを参照する事になりますが…サイトを知らないので、判明したら追記します

周回数とドロップ率の捉え方

f:id:rankasan:20160205231417j:plain

ドロップ率は1周回あたりの確率です。周回を重ねれば、周回全体を通してのドロップ率は上昇します。ただ、周回数に対する具体的なドロップ率はどれくらいなの?となると…割とあやふやですね

周回数とドロップ率の基本

掘りでは、どのくらい周回すればドロップするのか、これが一番知りたいところでしょう。周回中に少なくとも1回ドロップするとは、周回中に1回もドロップしないの余事象になります。つまり、周回数をnとすると、n周回までに少なくとも1回ドロップする確率は以下の式で求められます

n周回までにドロップする確率=1-(1-ドロップ率)^n

例えばドロップ率10%とすると、10周すればドロップしそうなものですよね。ところが計算してみると、10周でドロップする確率は約65%になります。感覚とは随分違うものですね

周回数とドロップ率のチャート

周回数とその周回までにドロップする確率を求めるチャートを作ってみました。横軸が周回数、縦軸がその周回までにドロップする確率になります。ドロップ率を入力して更新ボタンを押すとグラフが更新されます。グラフにカーソルを合わせるとツールチップで確率が見られます

ドロップ率 

雑感

掘りの際はメモをとる事をお勧めします。人間の感覚はいい加減なもので、もう30周もしたのに出ない!と思っても、実際は10周しかしていない、なんて事がよくあります。周回数だけでもメモしておけば、上記のチャート等を参考に、進み時、引き時を見極める事もできますし、なにより精神衛生上良いです

掘りはしんどいですが、周回を重ねた末にドロップしたときのカタルシスは、何事にも変えがたいものがあります。それが忘れられずに、また掘るんですよ…ギャンブルみたいですね…

プライバシーポリシー